忍者ブログ
ふつうのそううつ、または虎とバラの日々。なにわ女のばたばたいそがしライフ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エイジハラスメント


女性は若いほどいい。
そう普通に考えているのは、日本人だけらしい。

「なぜ日本人は、人の年齢をすぐ聞くの?」と、外国人はよく言うそうだが
たしかによそではあまりない話やとは思う。
見た目だけでなく、感性や体つきまでもてはやされるのだから
国民性とはいえ、冷静に考えれば異常な気もする。


内館牧子の「エイジハラスメント」を読んだ。
正直、ここまで書き切られると女としては憂鬱な気分になる。
34歳・口癖は「私ってオバサンぽくないよね?」、そんな人妻の苦悩を書いてるのだが
登場人物の描写がいちいちマンガチックというか・・・エッセイの延長みたい。
小説としては読ませるとか本格的とか、そういうレベルにない。
こんなわかりやすいヤツおらんやろー!とツッこんでしまう。脚本家が書いてるからか。
でも、現実にいそうな気がするからまたコワイよねぇ(-。-;)
作者はまだOLだった頃、社内で当たり前のように「年齢差別」にあってたらしい。
かれこれ数十年前の話やから、今よりも言い方がひどかったと思うけど
その経験から来てるだけあって「私は関係ない」と無視できない言葉の力がある。

中盤、妻と家族を愛しているはずの夫が若い女と不倫関係に陥る。
こちらはエロカワいくてバカっぽい、とは正反対な女。
読み進めながら、「あー、これって男の理想系なんやろな・・・」とため息が出た。
夢を追いかけ、自分の世界をしっかり持っている。男の思うままにならなさそうな。
男を夢中にさせる女のヒントも、この小説には少しつまっている。


年老いてるという理由だけで粗末に扱われることに、女たちは我慢できない。
男から見たら「そこまで必死にならなくても」と思わせるような努力も、
彼女たちが生き延びるためには仕方のないことなのだろう。
開き直ると見捨てられ、頑張りすぎると苦笑される。本当に難しい。
つまらない男だらけの世界は、結局女が賢く立ち振る舞うことでしか
解決できないのかもしれない。くやしいけど、現実はそんなもん。
男にも若い女にもバカにされ、挙句の果てに信じてた夫にまで裏切られた主人公は
もがきながらどんな救いをつかむのか、ただの愚痴私小説とは違う面白さがある。
PR
夢をかなえるゾウ

たまにはベタに、ベストセラーかて読むことあるんですよ(^^;

思ったよりよく出来てます。普通の小説としてもなかなかおもしろい。
ヒマつぶしのつもりやったのに、じっくり読んで笑ってしまいました。

ガネーシャはインドの甘い物好きの神様。なんでキリストやブッダでなくて
インドの神様なのかはよくわかれへんけど、このほうがユーモアは出しやすそう。

中に書いてある「夢をかなえる秘訣」は、そんな目新しいものでもなく
自己啓発や成功哲学の本をよく読む人にはおなじみのものばかり。
でもそれを主人公が実践して、こんなふうになってこんなふうに感じたという
「実体験」を想像させやすい話の作りは目新しい。
ガネーシャが主人公と読者のメンターとして活躍してるともいえるけど
上から目線でなく、神らしくない怠惰な人間臭さ(ゾウやけど・・・)がまだいい。

成功する人に共通してるのは、お金のかかったことや奇抜なことでなく
普段の生活で当たり前にやってることを、もう一度丁寧に意識してみる。
すぐ行動に移せる実行力と、こつこつ続けられる持続力。
そういうことやないかと、勝手に思いました。

成功するって、案外地味で忍耐のいる作業かもね。
だからこそ、ほんまに夢をかなえてる人は少ないのかもしれんけど。
男はなぜ急に女にフラれるのか? (角川oneテーマ21)


「なぜ~なのか?」ってタイトルの本は、流行を越えてマンネリ感たっぷりやなぁ(^^;

この作者の第1弾「女はなぜ突然怒りだすのか?」もあるけど
こっちのほうがなんとなくよさげやったんで、先に読んでみました。

男女の生物学的違いを取り上げる本は昔から結構多くて、
主に外国の作家が書いてるのが多かったですね。
ジョン・グレイなんかは(欧米文化である点を除けば)
わかりやすくて実用的で、かなり勉強になるけど
日本になるとどうしても、モテ講座か性的指南になるから読むに堪えない。
そんなにモテてどないすんねん、と日々フシギに思ってるんですが、まあ、
数多く捕まえておけたほうが、ええ異性をもらえる確率は多いしね。

作者の姫野友美はちゃんとした医者だそうで、
本業の人が書くなら信憑性も高いやろ、と安心できそう。
書いてる事は、よく言われる「脳の違い」「DNAの違い」という
定番ネタの域から出てないし、対処策も薄い。
でも、「なぜ?」とタイトルにつけてるだけあって
男女の行動の根拠については、かなり説得力があります。
こういうことなら、こんなふうでもしゃーないんかな、と。
男があまりしゃべらないのも、メールの返信が遅いのも、浮気するのも、
「生物学的に」というフィルターを通せば、少しは冷静に捉えられる、かも。
でも、理解することと許せることは、また違うからなあ・・・( ̄  ̄;)

女性が男向けに解説してるような内容やけど、
実際は女が読んで、自分の夫や彼氏にも読ませようとするパターンが
いちばん多そうですね。こういう本って。
こういうのを強要されるのも、男の苦手なことのひとつかと思うのですが。

ジベルばら色 (クイーンズコミックス)

やっぱり、鴨居まさねが好きなんだようぅぅ。( ̄∇ ̄*)ゞ
でも新刊チェックまではしてへんから、この「ジベルばら色」も偶然見つけたんですわ。
「金魚のうろこ」「鏡をみてはいけません」も面白かったから、迷わず買い。

短編集、というより連作のような?
物語は独立してるけど、登場人物は各話でリンクしてるというか。
3姉妹のうちの次女(独身)と三女(子連れ再婚)。
遠距離カップル(売れない歌手×売れてる脚本家)と、
娘を見守る母親(シングルマザー)。

4つの話は、どれもぶっとんだキャラやファンタジー的世界はない。
どこかであったような生活・不安・喜び・感情の揺れ。
鴨居さんは「手に届く距離にある話」を描かせたら、やっぱりいちばんやないかと思う。
でも全体が「鴨居色」の透明絵の具で塗られてるみたいで、
そのつつましい個性は好感度大なんである。

本題作「ジベルばら色」は、婚約カップルの話なんやけど
さぞかし甘々なんやろな・・・・・と思ってたら、
なんか後半すごい展開になってびっくりでした。
一筋縄でいかないラブストーリーは、やっぱり好きやなぁ。

5分で運がよくなるピアノレイキ 一瞬で波動が変わるCDブック

はじめにおことわりしときます。

この本の付属CDを聴いたからといって、
いきなり宝くじは当たったりしません。(たぶん)
ムリめな彼氏彼女をゲットできるわけでもありません。(た、たぶん。)
そういうのはそれなりの努力が必要であり(もちろんですね)
その努力を精神的に後押しするのが、この本や付属CDの役目と思われます。


しかしヒーリングミュージックって、なんかどれも「イカニモ!」って感じなんよねー。
シンセの高めの音が神秘的風に鳴ってたり・・・・
そういう効果を無理やり出そうとしてるような雰囲気が気になって、逆に落ち着かない。
それはリラックスとか精神安定以前の問題やと思う。

でもこのCDは怪しい感じはせず、普通のピアノBGM。(自然の音入り)
橋本さんがレイキをのせて演奏してるのですが(レイキについてはコチラ
運がよくなるかどうかはおいといて、聴いてて気持ちいいです。
音楽は手軽な気分転換のひとつやから、それだけでも効果がある気がします。

さて、作者は私が学んでいるレイキとは流派が違うので
最初はやや構えながら読んでたけど、これが普通に面白い。
波動とか気とかスピリチュアルとか、そういうのを知らなくても
毎日を楽しく過ごすための気分操縦法がわかりやすく書いてます。
この人、きっとほんまエエ人なんやろなぁ、と思わせる文体です。

特に共感したのは、よその成功哲学本に載ってそうな
ポジティブシンキングやイメージングに疑問を呈しているところ。
ああいうのは無理やり使わなくていいらしい。その考え方は共感しますわ。
私も以前から「しんどい時にそんな気持ちになれるかっ!」
とツッコミつつ、前向きになれない自分を責めたりしたものですが・・・(^^;
無理やりポジティブではなく、ネガティブから少しずつ
気分を操縦できるようになるのが大切なんですね。
作者近影
HN:
よしは
性別:
女性
趣味:
阪神・音楽
自己紹介:
ごくふつうに働き、ごくふつうに家事する、ごくふつうの主婦。
でも、ただひとつだけ違っていたのは・・・・
奥様は「双極性障害(躁うつ病)2型」だったのです。
( ̄▽ ̄;)はははっ
少しずつあせらず、が目標。
「がんばる」のはもう終わり。

<今飲んでるのは・・・>
・リーマス(気分安定薬)
・デパケンR(同上)
・デプロメール(抗うつ薬)
・チラーヂンS(甲状腺の薬)
・ソラナックス(抗不安薬)
・マイスリー(睡眠導入剤)
★治療や薬については必ず
専門家に相談してくださいね★
おしらせ
★コメントは承認制です。ゴメンナサイ。でもコメントしてくれると、とってもヨロコビますぅ( ̄▽ ̄)

★荒らしは無視。ようわからんコメントは削除です<(_ _)>
最新コメント
[07/13 よしは]
[07/12 さおり]
[06/21 シナガワ]
ごひいきblog
いわゆるつぶやき
ブログ内検索
前のページ  HOME  次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]