忍者ブログ
ふつうのそううつ、または虎とバラの日々。なにわ女のばたばたいそがしライフ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

xperia(スマートフォン全般?)を買ったらまず考えてしまう問題。
それはバッテリーの持ち具合。
電話やメールはもちろん、PCサイト見て動画見まくって音楽聴いてアプリも入れまくって、
とにかくもうちっさいおっさん、いやPCを持ち歩くようなもんなのである程度覚悟していた。

うちは今のところ家中心で充電しっぱなしで使っている。
実際の連絡ではFOMA機種のほうがまだ出番が多い。
公式には「iモードメールは年内対応予定(←イマイチ信用していない)
とか言うてるらしいから期待はするけど、ええかげん2台持ちはめんどい。
維持費も抑えたいし、そのうち友人にはPCのメアドを教えなしゃあないかなと思ってる。
ケータイ至上主義のこの日本において、携帯メールを使えないってのは利用してないのと同じ意味かも。

さて、バッテリー問題を解決する方法はいろいろあるわけですが。
調べた限りの方法は以下。個人的メモなので詳しい方法は省略。


 ・予備の電池パック+充電器(バッテリーチャージャー)

  充電済みの予備電池パックを持ち歩く。一番スマートで安心そう。 
  バッテリーはドコモショップで純正を購入する。しかし品薄状態らしい。
  充電器はソニーのネットショップ「SonyStyle」にて購入。
  ちなみに両方とも非・純正モノはある。もちろん自己責任で。
  私は充電器だけ量販店で購入。今のところトラブルなし。
  電池パックは奇跡的(?)に在庫があった。連休明けのせい?

 ・本体+外部バッテリー

  電池の充電器とか使う。そのままつなげないものが多いので変換ケーブル必須。
  普通の電池パックと比べて持ちはどうなのか?って気もするけど・・・(^^;

 ・本体+ACアダプタ
  これも変換ケーブル必要。
  ドコモユーザーでプレミアクラブ会員なら、2年以上使用で
  「FOMA 補助充電アダプタ 01」が無料でもらえるので
  他のmicroUSB 変換アダプタとつないで使う、という裏技もあるらしい。
  これなら電池式で外にも持ち運べる。


ざっと見た感じ、ケーブルやアダプタの相性がいちばん大変らしい。
あるblogでは「使えるよ!」という報告があると思えば、Twitterでは「できず」ってつぶやいてたり・・・。
情報が交錯していてコンランしてきましたよ(^^;
参考にされる際は、くれぐれも自己責任で。

とりあえず電池パックの品薄はマシになったような気が・・・しないでもない。
私は某家電量販店で手に入れたけど、平日だったからかもしれない。
土日のダダ混みの時に行ったら、昼ごろにはなくなってそうな気がする。
とりあえず夫の分も(!)買いにいこうかな。いや、FOMA補助アダプタもほしいなぁ。
どっちにしてもまたちまちました出費は避けられそうにない・・・(-_-;)



※そういえば、その家電量販店で「iPad」の予約の列がスゴかった。平日やのに40人はおったかな。
 スマートフォンは便利やけどキーボードは小さくて打ちにくい。目も疲れやすい。
 結局これぐらいの大きさの方が使いやすいということなんやろか?
 まあ、私は通信業者がソフトバンクって時点で買わへんけど。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
作者近影
HN:
よしは
性別:
女性
趣味:
阪神・音楽
自己紹介:
ごくふつうに働き、ごくふつうに家事する、ごくふつうの主婦。
でも、ただひとつだけ違っていたのは・・・・
奥様は「双極性障害(躁うつ病)2型」だったのです。
( ̄▽ ̄;)はははっ
少しずつあせらず、が目標。
「がんばる」のはもう終わり。

<今飲んでるのは・・・>
・リーマス(気分安定薬)
・デパケンR(同上)
・デプロメール(抗うつ薬)
・チラーヂンS(甲状腺の薬)
・ソラナックス(抗不安薬)
・マイスリー(睡眠導入剤)
★治療や薬については必ず
専門家に相談してくださいね★
おしらせ
★コメントは承認制です。ゴメンナサイ。でもコメントしてくれると、とってもヨロコビますぅ( ̄▽ ̄)

★荒らしは無視。ようわからんコメントは削除です<(_ _)>
最新コメント
[07/13 よしは]
[07/12 さおり]
[06/21 シナガワ]
ごひいきblog
いわゆるつぶやき
ブログ内検索
星野仁彦 「発達障害に気づかない大人たち」  HOME  xperiaがやってきた

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]