ふつうのそううつ、または虎とバラの日々。なにわ女のばたばたいそがしライフ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こないだ、兄を通じて連絡があった。
震災ボランティアの頃、とてもお世話になった某ご婦人。
1ヶ月の現地通いの間、拠点となったセンターの他に
この自宅が第二の家って感じだった。
遠方からやってきたボランティアの若者たちのために
自宅を開放し、休憩したりごはんを食べさせてもらったり
泊まったりもした。神戸のお母さんである。
地元の子や関東から来た大学生とともに
お母さんの作った夕飯をしみじみ味わってたのを思い出す。
ご自分の主義主張を人に押し付けることもなく、
そういうものを超えた包容力・軽やかさだった。
実はこの方の元に、某放送局から連絡があり
15年前のことをインタビューさせてほしい、という依頼があったという。
ボランティアにも話を聞きたいということで
連絡先のわかる人をあたった結果、うちの兄妹がヒットした。
それ以来、そのご婦人からの連絡はないんやけど・・・・・。
まあどっちにしても、その取材は受けられへんやろな、と思った。
私は正直、神戸・淡路の震災についてはどこかで「他人事」と思っている。
何にもしないし関係ないし、というのとはちょっと違って、
「私ごときがエラそうに、あの時のことを語るのは申し訳ない」
という気持ちに、ずっとずっと支配されている。
たった1ヶ月で、社会や福祉についてわかったような気になるのが怖い。
ボランティアしたら偉くなって、別の自分になれるかもしれないという幻想。
そういうのに憑依されるのが嫌で、意識的に距離を置きたい部分もある。
ボランティアや福祉は、自己啓発のお手軽ツールじゃねーべ。
あの時のことを、忘れたことはない。
でも、被災者の方とは別の意味で、忘れてしまいたい、とも思う。
私が思い出すには重すぎるのかもしれない。
震災ボランティアの頃、とてもお世話になった某ご婦人。
1ヶ月の現地通いの間、拠点となったセンターの他に
この自宅が第二の家って感じだった。
遠方からやってきたボランティアの若者たちのために
自宅を開放し、休憩したりごはんを食べさせてもらったり
泊まったりもした。神戸のお母さんである。
地元の子や関東から来た大学生とともに
お母さんの作った夕飯をしみじみ味わってたのを思い出す。
ご自分の主義主張を人に押し付けることもなく、
そういうものを超えた包容力・軽やかさだった。
実はこの方の元に、某放送局から連絡があり
15年前のことをインタビューさせてほしい、という依頼があったという。
ボランティアにも話を聞きたいということで
連絡先のわかる人をあたった結果、うちの兄妹がヒットした。
それ以来、そのご婦人からの連絡はないんやけど・・・・・。
まあどっちにしても、その取材は受けられへんやろな、と思った。
私は正直、神戸・淡路の震災についてはどこかで「他人事」と思っている。
何にもしないし関係ないし、というのとはちょっと違って、
「私ごときがエラそうに、あの時のことを語るのは申し訳ない」
という気持ちに、ずっとずっと支配されている。
たった1ヶ月で、社会や福祉についてわかったような気になるのが怖い。
ボランティアしたら偉くなって、別の自分になれるかもしれないという幻想。
そういうのに憑依されるのが嫌で、意識的に距離を置きたい部分もある。
ボランティアや福祉は、自己啓発のお手軽ツールじゃねーべ。
あの時のことを、忘れたことはない。
でも、被災者の方とは別の意味で、忘れてしまいたい、とも思う。
私が思い出すには重すぎるのかもしれない。
PR
この記事にコメントする
作者近影
HN:
よしは
性別:
女性
趣味:
阪神・音楽
自己紹介:
ごくふつうに働き、ごくふつうに家事する、ごくふつうの主婦。
でも、ただひとつだけ違っていたのは・・・・
奥様は「双極性障害(躁うつ病)2型」だったのです。
( ̄▽ ̄;)はははっ
少しずつあせらず、が目標。
「がんばる」のはもう終わり。
<今飲んでるのは・・・>
・リーマス(気分安定薬)
・デパケンR(同上)
・デプロメール(抗うつ薬)
・チラーヂンS(甲状腺の薬)
・ソラナックス(抗不安薬)
・マイスリー(睡眠導入剤)
★治療や薬については必ず
専門家に相談してくださいね★
でも、ただひとつだけ違っていたのは・・・・
奥様は「双極性障害(躁うつ病)2型」だったのです。
( ̄▽ ̄;)はははっ
少しずつあせらず、が目標。
「がんばる」のはもう終わり。
<今飲んでるのは・・・>
・リーマス(気分安定薬)
・デパケンR(同上)
・デプロメール(抗うつ薬)
・チラーヂンS(甲状腺の薬)
・ソラナックス(抗不安薬)
・マイスリー(睡眠導入剤)
★治療や薬については必ず
専門家に相談してくださいね★
おしらせ
★コメントは承認制です。ゴメンナサイ。でもコメントしてくれると、とってもヨロコビますぅ( ̄▽ ̄)
★荒らしは無視。ようわからんコメントは削除です<(_ _)>
★荒らしは無視。ようわからんコメントは削除です<(_ _)>
カテゴリー
リンク
ごひいきblog
いわゆるつぶやき
ブログ内検索